オートキャンプ場「ゆとりすとパークおおとよ」で大自然を満喫

高知県の大豊町にあるキャンプ場「ゆとりすとパークおおとよ」は標高750mに位置しており、オートキャンプ場の他、色とりどりの花や遊具、眺望、コテージなどが満載です。また、標高777mから望む四国山脈とダイナミックな雲海が有名です。

この「ゆとりすとパークおおとよ」で2021年の8月、2泊3日の夏休みキャンプを計画しました。

ところが、夏休みキャンプの1週間前、台風が発生。
キャンプ数日前の天気予報では、最終日に四国に最接近するとのこと。

天気予報では、キャンプ2日目の午前中までは晴れ。
それ以降は天気予報がコロコロ変わるので、キャンプ2日目以降の天候次第で、2日目撤退か、3日目決行かを判断することに。

今回、テント泊 or 車中泊か、かなり悩みましたが、台風が接近するということで車中泊を選択しました

そしてキャンプ当日、タープと車中泊用のマットを積み込み、「ゆとりすとパークおおとよ」に向かって出発sしたのです。

キャンプ場への行き方

「ゆとりすとパークおおとよ」へのアクセスは比較的良好です。

愛媛の方は松山自動車道から、香川の方は高松自動車道から川之江JCTと川之江東JCTを経由し、高知自動車道へ入ります。徳島の方は徳島自動車道から川之江東JCTを経由し、高知自動車道へ入ります。そして、大豊ICで降りてください。

高知や徳島南部にお住いの方は、高知自動車道または国道32号線からアクセスすることもできます。

大豊ICから国道439号線を経由し、国道32号線へ。
国道32号線を4km程、南進すると、「ゆとりすとパークおおとよ」の案内標識があります。
穴内川を横断し、梶ヶ森スカイラインを走ること5km、「ゆすりとパークおおとよ」の駐車場に到着です。

「ゆとりすとパークおおとよ」管理棟キャンプサイト・コテージを利用される方はこの駐車場に入らず、さらに梶ヶ森スカイラインを300mほど進みます。その先に管理棟(受付・売店)があります。

施設案内

「ゆとりすとパークおおとよ」のオートキャンプ場は、広場を真ん中に円を描くようにサイトが並んでいます。円の外側はAサイトで全21区画、円の内側はBサイト 11区画とログハウス3棟があります。サイト全32区画の内、10区画はペット同伴可能です。さらにサイトの上にコテージが7棟あります。

キャンプサイト芝敷きのオート区画サイトです。
段々状にキャンプサイトがレイアウトされているので、両隣のサイト区画はほとんど伺うことができず、プライベート感が保たれています。

区画サイトの流し台&BBQ炉全区画サイトに流し台とBBQ炉が完備されています。
但し、屋根がないので、雨の時は使いにくいです。

電源ボックス全区画に電源ボックスがあります。
2口コンセント×2個付きです。

電源ボックスはキャンプサイトの隅に設置されているので、延長コードは必須です。
今回、管理人は10mの延長コードを持参しましたが、長さがぎりぎりでした。

「ゆとりすとパークおおとよ」の炊事棟キャンプ場の真ん中付近にある屋根付きの炊事棟です。
流し台と調理台があるので、荒天時にも便利です。

サニタリー棟サニタリー棟です。
トイレ、シャワー室、及びコインランドリーがあります。

管理棟近くのゴミ捨て場管理棟近くにゴミ捨て場が設置されています。
燃えるゴミ、缶、ビン、ペットボトルを分別して処分できます。

タープ設営

「ゆとりすとパークおおとよ」には、さまざまなキャンプスタイルの方々が訪れてました。
軽トラにログハウスを乗せた軽トラキャンパーに、キャブコン、そして管理人の車中泊キャンパー等々。

タープ設営完了オート区画サイトに車を乗り入れて20分後、タープの設営完了です。

テーブルに椅子に、キャンプ道具の入ったコンテナを配置して、サイトの完成です。
掛かった時間は1時間未満。

車中泊キャンプは、テント設営が不要なので簡単です。
但し、夏の車中泊、快適に寝れるかどうかは別です。

燻製作りに初挑戦

折りたたみ式燻製器「お手軽香房」今回のキャンプで、新しいアイテムを追加しました。
そのアイテムは、SATO(新富士バーナー)の折りたたみ式スモーカー「お手軽香房」。

今回、このお手軽香房(燻製器)を使って、燻製に挑戦してみました。

燻製器に食材をのせる用意した食材は卵とチーズ。
あらかじめ卵はつけダレに一晩漬け込んでいます。

スモークウッドに着火ガスバーナーを利用してスモークウッドに着火し、煙で燻します。

燻製中に雨が降る16時頃、想定外の雨に見舞われました。
燻製器には蓋が付いているので、多少の雨でも大丈夫のようです。
何度か燻製器の中を確認しましたが、スモークウッドの煙は消えてませんでした。

燻製卵と燻製チーズ約3時間後、燻製卵と燻製チーズの完成です。
燻製チーズには、溶けている物がありました。
燻製のために数種類のチーズを準備したのですが、溶けやすいチーズもあるみたいです。

1日目のキャンプ夕食

メスティンで炊飯定番の夕食、焼肉の前にメスティンでご飯を炊きます。
炊飯時にメスティンの蓋が浮くので、重し代わりにやかんを蓋の上に置きます。

炊飯に成功キャンプで2回目の炊飯。
まだ慣れていませんが、見た目はきれいに炊飯できてました。

この白米を使って、おにぎりを作ります。

キャンプ恒例の焼肉焼肉パーティーのはじまりです。
管理人は焼肉以外でもいいのですが、嫁と子供は「焼肉がいい!」

恐妻家ではないですが、嫁には逆らえません(泣)

燻製卵と燻製チーズは、酒のつまみで美味しくいただきました。

おいおい、嫁と子供、燻製食べ過ぎだよ!
あっという間に燻製卵と燻製チーズが無くなりましたと(悲)

真夏の車中泊

いよいよ就寝タイムです。

車内で寝れるか心配していたのですが、比較的快適に就寝することができました。

夕方の降雨で気温が少し下がった影響でしょうか、それほど蒸し暑くなく、コードレス式扇風機のみで朝まで熟睡してた管理人なのです。

車中伯においては扇風機が必須ですね。

2日目朝食の定番ホットサンド

キャンプ朝食恒例のホットサンドキャンプ朝食恒例のホットサンドです。
具材はハムとキャベツに、スライスチーズ。

ホットサンドメーカー。
最初は冷えているんですよね。
ホットサンドの2枚目以降は、1枚目と同じ時間焼くと焦げちゃうんですよね。

だからホットサンドの2枚目以降は、焼き時間や火の強さを調整しないといけないんです。

うんかい(雲海)デッキ

「ゆとりすとパークおおとよ」では、早朝に雲海が発生することがあります。
雲海の発生率が高いのは秋から初冬だそうで、気象条件が合えば運良く見ることができるそうです。

今は8月。
しかも、キャンプ場周辺は霧が発生しています。
果たして雲海はみられるのでしょうか。

午前8時半、「ゆとりすとパークおおとよ」内にある“うんかいデッキ”に向かいました。
うんかいデッキは標高777mにあり、360度のパノラマで雲海や星空を眺めることができます。

キャンプサイトから徒歩数分、うんかいデッキに到着です。

うんかいデッキ周辺は真っ白です。
立ち込める霧でね。
残念ながら周りの景色も見えません。

1時間後の午前9時30。
霧が晴れました。

そのとき、周りのキャンパーから
「雲海が発生してるらしい。見に行こう!」
との声が。

管理人も家族を引き連れ、うんかいデッキに向かいました。

うんかいデッキから雲海を撮影「ゆとりすとパークおおとよ」から広がる雲海。
自然の壮大な美しさに圧倒されました。

「ゆとりすとパークおおとよ」の雲海カメラを手にしても、壮大過ぎて、その美しさを完全に捉えることは難しかったです。

ゆとりすとパークおおとよ園内

午前中、「ゆとりすとパークおおとよ」園内を散策しました。

ゆとりすとハウス園内の中心にある「ゆとりすとハウス」は、テントサイトから芝生広場を下ったところにあります。
ゆとりすとハウスには、ジビエ料理などオリジナル料理が楽しめるレストランと、大豊町の名産品が揃った売店があります。

「ゆとりすとパークおおとよ」のフラワーガーデン階段状の園内にはフラワーガーデンがあり、春から秋にかけて色とりどりの花を楽しむことができます。

高原列車(ミニ列車)1周140mの高原列車(ミニ列車)です。
大人も子供も一緒に楽しむことができます。

昼食は豆腐ドーナツ

キャンプでたこ焼きを楽しむためにゲットしたたこ焼き器。
今回は、たこ焼き器を使って豆腐ドーナツを作ります。

たこ焼き器で豆腐ドーナツ材料は、絹ごし豆腐にホットケーキミックス、そして米粉です。
これらを混ぜて、ボール状に丸め、たこ焼き器で揚げ焼きします。

豆腐ドーナツの完成ドーナツに溶かしたチョコを塗ったり、さまざまなフレーバーをトッピングして豆腐ドーナツの完成です。
白玉団子を食べているかのような触感で、もちもちです。

早めの夕食作り、そしてキャンプ撤退

キャンプ2日目の午後、天気予報を確認していると、夕方から降雨。
台風の影響で明日の午前中は強雨で風強し。

夕方から降雨なので早めに夕食の準備をはじめ、15時過ぎには料理が完成。

メニューは鯛のアクアパッツァに、ちぎり豆腐とアボカドのおつまみサラダ、きゅうりとツナのサラダ、おにぎりです。

車内の空いた空間にキャンプ道具を何とか積み込み、降雨対策は万全。
テントサイトに残っているのは、キャンプ道具を収納する2個のボックスと、調理済みの夕食のみ。

ボックスをテーブル代わりに晩餐を楽しむ計画だったのですが、天気予報より早めの降雨で、その計画は打ち砕かれたのです。

「台風の中での車中泊もいいかも」と気楽に考えてた管理人。

台風こそ直撃はしないものの、雨と強風の影響は避けられない!
安全優先ということで、「ゆとりすとパークおおとよ」での2泊3日のキャンプを1泊2日で切り上げたのです。

キャンプ場「ゆとりすとパークおおとよ」で調理した夕食キャンプ場で作った夕食はクーラーボックスに詰め込み、自宅で美味しくいただきました。

タイトルとURLをコピーしました